ベースブレッドファミマの販売店舗は公式LINEですぐ分かる!購入場所&値段まとめ

ベースブレッドを1つだけ試しで購入してみたい!

そんな時はコンビニで購入するのがおすすめだよ。

ベースブレッドがコンビニで購入できるのをご存じですか?

実は公式LINEを使うと近くのベースブレッド販売店舗がすぐ分かるんです

2022年2月14日から公式LINEでベースフードのあるファミリーマートを検索できるようになりました。

そこで、このページではAmazon食品ランキング1位、グッドデザイン賞を獲得した話題のベースブレッドについて

  • 購入場所の調べ方
  • 公式LINEの利用方法
  • ベースブレッドの値段

を紹介していきます。

コンビニで買うメリット・デメリットも解説しているので、このページを読むと自分にあった1番お得な購入方法がわかります。ぜひチェックしてみてください。

値段は公式サイトの方が安いけど、1袋単位で購入したい時はコンビニがおすすめだよ!

\ 最安は公式サイト /

目次

ベースブレッド ファミマ店舗はLINEで検索

店舗検索のアカウントは「BASE FOOD(@basefood) 」とは違うアカウントだから気を付けてね。

アカウント名みつけてベースフード
ID@662aejys

友だちに追加すると簡単に近くの販売店舗を検索できます。

STEP
まずは友だちに追加!

こちらから友だち登録できます。

LINEで「みつけてベースフード」と検索してもOK!

STEP
トーク画面の「商品取扱い店舗をさがす」をタップ

これは渋谷駅周辺の写真!購入できる店舗が沢山出てきたよ。

駅名やエリア名での検索だけじゃなくて、位置情報をONにして使うこともできます。

STEP
行きたい店舗のアイコンをタップ

行きたい店舗のアイコンを押すと「店舗名」「住所」「取扱の有無」が確認できます。

ファミマのアイコンは「取扱なし」と出てきました。

売り切れになることもあるのでそちらも視野に入れて検索してみてくださいね。

「シェアする」「応援する」ボタンって何?

「シェアする」を押すと友だちに売っている店舗を教えられるよ!
「応援する」はリクエストができるボタンだよ。

リクエストを押した店舗でベースフードが取り扱われると「入荷しました!」の通知が届きます。

「みつけてベースフード」のミニまとめ

ベースブレッド ファミマ‼の販売店舗はどこ?

「ファミリーマート」と「ファミマ‼」は違うお店?

「ファミマ‼」は都心で働いてる人や宿泊者がターゲットのコンビニだよ!

「ファミマ‼」とは?

洗練された落ち着いたデザインのコンビニ。

オフィスビルや都心にあり、混雑時でもお店を回りやすい環境になっています。

ベースフードは、関東地区の41店舗で取り扱っています。

販売店舗を場所ごとにまとめたので参考にしてみてください。

東京都

神奈川県

千葉県

店舗が閉店している場合もあるので行く前に1度検索してみてくださいね。

ファミマ‼は混んでいる時でもスムーズに購入できる店内レイアウトになっています。

時間がない朝やお昼休憩などにサクッと買えるので近くにある方はぜひ寄ってみてください♪

ベースブレッド ファミマ店舗の値段と種類

店頭では、237円~270円で購入できます。

種類値段(税込)
プレーン237円
チョコレート248円
メープル259円
シナモン259円
1袋あたりの値段

公式サイトとは異なりコンビニでは1袋単位で購入ができます

ただ、1袋当たりの値段は公式サイトより高いので、いろんな種類を試したい方は公式サイトからの購入がおすすめです。

何袋も食べれるか心配な人はコンビニだね!

ベースブレッド ファミマ店舗で購入するデメリット・メリット

デメリットメリット
1袋当たりの値段が高い
種類が少ない
1袋から購入できる
店舗で買うメリット・デメリット

試しに購入してみたい方は、手軽に購入できるコンビニがおすすめです。

もっと詳しく説明していくね!

デメリット:1袋当たりの値段が高い

コンビニのデメリットは値段です。

1袋あたり(税込)公式サイト店頭価格
ミニ食パン160円
プレーン156円237円
チョコレート164円248円
メープル172円259円
シナモン172円259円
カレー180円270円
公式サイト:継続コース初回20%OFFの値段

プレーン味を見てみると、公式サイトの継続コース初回は156円なのに対してコンビニは237円。

81円コンビニの方が高くなっています

プレーン味を1~16袋まで購入した場合、

公式サイトコンビニ
1袋156円237円
2袋312円474円
4袋624円948円
8袋1248円1896円
12袋1872円2844円
16袋2496円3792円
公式サイト:継続コース初回20%OFFの値段

16袋になると公式サイトの方が1296円もお得なんだね。

1袋だけなら大きな差ではありませんが、何袋もコンビニで購入していると損してしまいます。

デメリット:種類が少ない

コンビニでは一部商品しか売っていません

パスタやクッキー、ミニ食パン・カレー味などさまざまな種類を購入したい場合は、公式サイトがおすすめです。

メリット:1袋から購入できる

コンビニのメリットは1袋から購入できることです。公式サイトでは、1袋だけの購入ができません

公式サイト
  • 購入は各商品2袋から
  • 増減は4袋単位(2袋・4袋・8袋・12袋・16袋…)
  • 合計は2400円以上から

公式サイトでの購入は、2袋・4袋・8袋・12袋・16袋・20袋・24袋…と個数が決まっていて、2400円以上の購入が必要です。

「1袋だけ欲しい・自由に数を選びたい」という方はコンビニがおすすめです。

自分の試してみたい商品の合計がいくらになるのか1度、公式サイトで確認するのがおすすめだよ!

公式サイト

ベースブレッド ファミマ以外の購入場所

公式サイトで掲載されているお店はこちらです。

ドラックストア

  • サンドラッグ(全国)
  • トモズ(東京/宮城/大阪)
  • ウエルシア(東京/神奈川)
  • スギ薬局(名古屋)
  • ツルハドラッグ(東京/神奈川)

スーパー

  • 北野エース(全国)

スポーツジム

  • ゴールドジム
    • 原宿店
    • 原宿AN店
    • 表参道店
    • 銀座店
    • 銀座中央店
    • 四ツ谷店
    • 大森店
    • 大井町店
    • 大塚店
    • 中野店
    • 東中野店
    • 南砂町店
    • 埼玉アリーナ店
    • 幕張店
  • THINK フィットネス運営のスポーツショップ、フィットネスショップ 
    • 新宿店
    • 原宿店
    • 水道橋店

ゴールドジムのお値段はこちら!

種類値段(税別)
プレーン220円
チョコレート230円
メープル240円
シナモン240円

ツイッターには、セブンイレブンで購入している方もいらっしゃいました。

セブンイレブン

公式サイトの情報ではないので参考程度でお願いします!

まとめ:LINEで販売店舗が分かる!1袋単位で購入するならコンビニ 

  • ファミリーマートの販売店舗
  • ファミマ‼の販売店舗
    • 東京・神奈川・千葉の41店舗
  • コンビニのデメリット✕
    • 値段が高い
    • 種類が少ない
  • コンビニのメリット〇
    • 1袋から購入できる

最近話題のベースブレッドをコンビニで気軽に試せるのがいいですよね。

ちなみに私は、お得さに惹かれて公式サイトから購入したよ。

公式サイトにした理由

  • 初回20%OFFで2回目以降も10%OFF
  • 賞味期限が長い
  • 解約の条件がない
  • 解約後の再開もできる

賞味期限は、公式サイト以外だと1~2週間の場合があるのですが公式サイトだと1か月前後です。日持ちするのでいろんな種類をゆっくり試せました。

さらに、解約もネットで簡単にできるのでお得さを重視したい方は公式サイトをチェックしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ 最安は公式サイト /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次